人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日頃の体験のメモです。


by sound-pit
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

TANNNOY ランカスター/HPD315 のメンテナンス完了。

TANNNOY ランカスター/HPD315 のメンテナンスが入ってきました。

このスピーカーは、高音が歪むと言う事でお預かりしたのですが、
例によってエッジがボロボロ。

全面的なメンテナンス作業になってしまいました。
TANNNOY ランカスター/HPD315 のメンテナンス完了。_b0262449_22373176.jpg

■磁気回路のチェック、ツイーターの調整、ウーファーのメンテナンス、
一通りの作業が完了しました。

僕はこちらの修理が専門、元々メーカーのサービスマンだったのでお手の物です。

このTANNOYのHPD315と言うユニット、
とかくGOLDに対し格下として扱われていますが、
どっこい、なかなか良い音のするユニットなんです。

ただ、巷に有るユニットはほとんど調整がずれています。
本当は、丁寧に調整すると良い音のするユニットなのですが
皆さんそこまでの思い入れが無いのですね。
たいていの方が最後までのメンテナンスについてきてくれません。

後ろにチラッと見えるのは、モニターGOLDの15インチです。
このユニットもメンテナンスでお預かりしているものです。

なんだか最近この様な仕事が増えてきています。
そういう時期なのでしょうね。
TANNNOY ランカスター/HPD315 のメンテナンス完了。_b0262449_22373853.jpg

■まず左のユニットを装着。
ご多分に漏れず、ネットワークにも少し不都合が有りました。

元々ツイーターからの歪みでお預かりしたのに、どんどんと仕事が増えて行きます。
ここで逐一お客様にご報告しないと、修理代金で後からトラブルになります。
TANNNOY ランカスター/HPD315 のメンテナンス完了。_b0262449_22374752.jpg

■右のスピーカーも取り付けました。
やっぱりネットワークもダメでした。
TANNNOY ランカスター/HPD315 のメンテナンス完了。_b0262449_22375238.jpg

■ネットを取付けて完了です。

TANNOYのバッジが破損していたので、バッジまで修理させて頂きました・・・、やれやれ。

早速音出しをしてみました。
最初はスピーカーが寝ています。眠たそうな音が出ていました。

約2時間ぐらい鳴らしたところで、ようやく目覚めてきたようです。
良い音が出てきました。

ははーん、このお客様はあまり聴いていなかったな?
と言うか、ここしばらく音を出していなかった様です。

長い間この様な仕事をしていると、製品を通して色々な事が見えてきます。


しかし、この当時のスピーカーも、なかなか良いですね。

最近のクリアーな音の製品も良いですが、この渋い鳴り方も捨てがたい。

50年代から70年代ぐらいまでの録音を聴くのであれば、
このスピーカーも捨てたものではない。

高音質、高性能だけが良い音ではないです。

どういう音楽を、どの様な音で聴くか、自ずと答えが出てくるものなのですが、
いまいち自分の耳に自信が無い人が多い様で、人の意見に左右されやすい。

日本人の一番いけないところかもしれませんね。
by sound-pit | 2013-07-07 23:12 | ヴィンテージオーディオ・喫茶部