人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日頃の体験のメモです。


by sound-pit
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

特注品スピーカーキャビネットが入荷しました。 2013年8月1日(木)

特注してあったスピーカーキャビネットが入荷しました。

38cm同軸の励磁型スピーカーを取り付ける為に製作したスピーカーキャビネットです。
特注品スピーカーキャビネットが入荷しました。 2013年8月1日(木)_b0262449_112598.jpg

■日本の家庭事情に合うサイズで制作しました。

大きさとしては、タンノイのレクタンギュラーGRFぐらいの大きさです。
最近の製品では、JBLの4365の背を高くしたようなサイズでしょうか。

色々なスピーカーを納品させて頂きましたが、
このぐらいのサイズがちょうど良いと感じています。

デザインは、今までに色々見てきた
アンティークオーディオ機器のデザインを参考にしています。
このデザインは職人さんと相談しながら決めました。
特注品スピーカーキャビネットが入荷しました。 2013年8月1日(木)_b0262449_112124.jpg

■スピーカーのグリルを外す事が出来ます。

オーディオファンは、やはりユニットの顔を見たい、と言う方が多いので
グリルは外せるようにしました。
特注品スピーカーキャビネットが入荷しました。 2013年8月1日(木)_b0262449_1121821.jpg

■背面は、コーナーに設置する事も考えて、角を落としています。

こうする事で、キャビネットの剛性もアップします。

内部の構造は、バスレフとバックロードホーンの中間的動作をする様な構造になっており、
低音のコントロールが出来る様に、内部に調整機能を持たせました。

キャビネットの材料は米松の合板です。

マウントするユニットは、励磁型に改造したALTECの604Cです。
以前に、ユニットのみでお客様にお渡しした物なのですが
いよいよキャビネットに装着される日が来ました。

このユニットは、一聴してアルニコとは違う音を出しています。
ALTECの音には間違い無いのですが、
S/N感が違うと言うかなんというか、スカッとした音が出てくるのです。

さあ、キャビネットと相まってどんな音になるのか、今から楽しみです。
by sound-pit | 2013-08-01 11:23 | 楽しい製品入荷