人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日頃の体験のメモです。


by sound-pit
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ガラード301 アナログプレイヤーを組み立てました。

綺麗なガラード301が入荷しましたので、アナログプレイヤーシステムを組み立てました。

ガラード301 アナログプレイヤーを組み立てました。_b0262449_19554551.jpg

■トーンアームは、オルトフォンのRMG309ⅰ新品を取付けました。

巷で見掛けるRMG309は、ガタガタの製品が多いです。
ベアリングから全てをオーバーホールしようと思うと、
かなりの金額が掛かるので、なかなかお客様からの理解を得られません。

ならば、いっそのこと新品を取付けた方が良い。
復刻版の製品といえど、実際に聴いてみるとやはり歪感が少ないです。

ビンテージのオリジナル、と言う部分にこだわるなら別ですが、やはり新品は良いです。

ガラード301 アナログプレイヤーを組み立てました。_b0262449_1955509.jpg

■プレイヤーベースは、ロングアームとショートアームが取り付け出来ます。

現在は穴開け加工してありませんが、左の奥にショートアームを取付ける事が出来る様に裏から座繰りを入れてあります。

個人的には、ロングアームにステレオ・カートリッジ、奥のショートアームにモノ・カートリッジ、を取付ければ理想的ではないかと思っています。


ガラード301 アナログプレイヤーを組み立てました。_b0262449_19555516.jpg

■今は無き、ピッカリングのカートリッジを取付けてみました。
(重量が足らないので、シェルに錘を乗せています)

NP/ATと言う型式のカートリッジだったと思いますが、針先をステレオ丸針、モノ針、SP針、に差し替えるだけで、あらゆるレコードを聴く事が出来ます。

考えてみれば凄く合理的に使えるカートリッジですね。
廃番になってしまったのは残念です。

これで50年代前後のポピュラーミュージックを聴くと、これがなかなか良いんです。
何時も僕が言う様に、当時の音楽の雰囲気がよみがえります。

性能が良いから音楽も良い雰囲気で鳴る・・・・、必ずしもそうではないですね。
by sound-pit | 2014-11-12 20:15 | ヴィンテージオーディオ