ガラード301ハンマートーン・3本アーム仕様を制作。 |







カレンダー
カテゴリ
全体 喫茶部 スピーカー関連在庫 喫茶部 アンプ関連在庫 喫茶部 プレイヤー関連在庫 喫茶部 在庫 その他 喫茶部 売約済 スピーカー関連 喫茶部 売約済 アンプ関連 喫茶部 売約済 プレイヤー関連 喫茶部 売約済 その他 喫茶部 日々の動き サウンドピットに出来る事。 ニューオーディオ 試聴会・イベントご案内 楽しい製品入荷。 オーディオルーム 思うこと・ソフトの事。 行ってきました サウンドピット創業祭 オーディオショー視察 その他 未分類 最新の記事
以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 04月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 記事ランキング
ブログパーツ
画像一覧
|
2018年 01月 09日
明けましておめでとうございます。 2018年初のブログ掲載です。 今年もよろしくお願い致します。 喫茶部は試聴出来るプレイヤーが売れていってしまって さみしくなってきています。 そこで昨年の後半よりほぼ3カ月掛かりになりましたが ガラード301ハンマートーン仕様のレストアをして 2本アームのプレイヤーシステムを組みあげました。 ■この製品は売約済になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■ステレオ盤をオルトフォンのRMG309ⅰ/SPU-GTEで、 モノラル盤をオルトフォンのRMG212ⅰ/CG25Dで、 SP盤(78回転)をSME3012/ピカリングNT/AT・1527針で 再生しています。 プリアンプはマッキントッシュのC20、 メインアンプはマッキントッシュのMC240、 再生するスピーカーは ALTEC・817A システムですが すごく良い雰囲気を醸し出してくれます。 この様なアンティークなアナログプレイヤーというものは 色々な付帯音が付きまくっているのかもしれないのですが 人間が聴いて如何に心地良く聴く事が出来る音にチューニングするか と言う事が大切だと僕は思っています。 地球上で共振しない物なんて有るのでしょうか。 おそらくそれは無いと僕は思っています。 プレイヤーもカートリッジもトーンアームもプレイヤーの台も プリアンプの素子もメインアンプの素子もシャーシーも、 スピーカーキャビネットもフレームも、ホーンも、 そしてオーディオラックも、 全て共振しない物なんて無いですね。 ならばその共振とうまく付き合って 生身の『人』が聴いて心地良い音に仕上げる事 が大事なのではないでしょうか。 現在のシステムで鳴っている音はそんな音がしています。
by sound-pit
| 2018-01-09 15:46
| 喫茶部 売約済 プレイヤー関連
|
ファン申請 |
||