人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日頃の体験のメモです。


by sound-pit
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

喫茶・ヴィンテージコーナーはアナログプレイヤーでいっぱい。

お久しぶりです。
またブログをサボっておりました。

掲載するつもりでいっぱい写真を撮ってありますが
毎日の仕事に追われてなかなかできておりません。
言い訳です!

喫茶・ヴィンテージコーナーはアナログプレイヤーでいっぱい。_b0262449_09444224.jpeg

喫茶・ヴィンテージコーナーはアナログプレイヤーでいっぱい。_b0262449_09454536.jpeg


◼️さて、只今店内はアナログ関係の製品でいっぱい!

修理お預かり品や中古で入荷した製品のチェック調整、
お客様注文分のアナログプレイヤーシステムの制作、
その修理点検の製品で埋め尽くされています。

写真に写っている
イケダのITー407が装着されたガラード301システム、
ただいま音出しランニング中。

これはお客様注文分で、数日前に組み終えたシステムです。
奥にはオルトフォンのRMG309i を取り付けています。

このプレイヤーにはオルトフォンのSPUーGTEと
モノラルのカートリッジを取り付ける予定だそうです。

現在は、オルトフォンのSPUーGEと
SPUーAEを装着して試聴中。
イケダのアームには
オルトフォンを取り付ける予定ですので
トーンアームはそのように取り付けてあります。







喫茶・ヴィンテージコーナーはアナログプレイヤーでいっぱい。_b0262449_09461836.jpeg
◼️UNITED NOTIONS with TOSHIKO
and her INTERーNATIONAL JAZZ SEXTET

ただいまALTECのマグニフィセントで聴いていますが
ライブ会場で聴いているような臨場感を感じます。

秋吉敏子の声、ピアノ、演奏、
クールですごくカッコいいです。





喫茶・ヴィンテージコーナーはアナログプレイヤーでいっぱい。_b0262449_09494541.jpeg
◼️MORE AMOR EYDIE GORME & THE TRIO LOS PANCHOS

イーディー・ゴーメの抜けるような歌声と
トリオ・ロス・パンチョスの演奏、
本当に聴いていて気持ちが良いです。

僕が小さい頃、父が聴いていた音楽。
何も知らずに横で聴いていた。

この年になって聴くと、
懐かしい以上の良さを感じます。

やっぱり良いものは良い、良い音楽は生き続ける。

僕はそう思います。





by sound-pit | 2024-09-29 09:41 | 喫茶部 日々の動き